独り言!
技術も知識も人間性も、高い所をめざしたい
岡山夢の会話プロジェクト
岡山大学病院研修でした。
スペシャルニーズ歯科・摂食嚥下部門外来のドアに、19日の皆木教授のご講演でご紹介頂いた「人口舌のプロジェクト」のポスター発見!
お困りの方、あきらめず、ポスター記載の連絡先に、是非一度ご相談になられてください。
2016.11.30 Wed
l
未分類
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
第2回学術講演会から1週間
「ビデオ、そこもう1回お願いします」と言いたい所を、主催者として時間の関係上我慢しながら、メモも忙しく、何より論理的考え方を重要視されておられるので、とても頭に入りやすい、技術向上が即身につくご講義でした。
テキストを読んではいたものの、正確には真意が理解できていなかった所も多々発見。
症例を通してポイントを詳しく解説頂いたので、テキストのより深い理解につながり、臨床の力を感じたご講演でした。
その通りに自分の臨床で実践していくと、日々発見があり楽しい義歯臨床となっています。
日々お忙しい中、準備にかなりお時間をかけて下さったと思います。
重要なポイントの満載された貴重な2時間でした。
この場を借りて、深くお礼申し上げます。
2016.11.27 Sun
l
未分類
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
第3版を注文しました(^^;
2つ前・・・手元のは古いテキストです(^^;
昨日岡大でみたら、随分アップデートされてましたので、早速購入。
2016.11.17 Thu
l
未分類
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
歯科衛生士募集しています!
一緒に仕事をしたい方と思っている方は・・・
◎ 心が温かい
◎ 責任を持って正確に仕事を行いたいと思っている
◎ 人として医療人として技術者として向上心を燃やしている人
このような方を募集しておりますm(_ _)m
2016.11.06 Sun
l
未分類
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
咀嚼・・・
改めて教科書を開き熟読。といっても数ページなんです。
masticationでなくprocessingをよく理解するためには、こちらか・・
理解できる難易度か不安をもちつつ今日もS社で注文。到着を待ちます(^^)
おすすめの成書をM田先生に伺おう。
2016.11.04 Fri
l
未分類
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
平成28年度高松市歯科医師会第2回学術講演会
(公社)高松市歯科医師会のホームページに、抄録を本日アップしましたので、こちらにも。
◇場所:高松市歯科救急医療センター 4階大ホール
◇日時:平成28年11月19日(土)19時~21時
◇講師:岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
口腔・顎・顔面機能再生制御学講座
咬合・有床義歯補綴学分野教授 皆木省吾先生
◇演題:「超高齢者の特性を踏まえた義歯治療の実際」
抄録:
昨年、フレイル、サルコペニアを支える超高齢者の総義歯製作・調整法 ―大規模災害時の義歯作製法も含めて― と題しての講演に伺ってから早いもので1年が経過しました。『2横指3秒ルール』は、実際に臨床で試された先生にはきっとお役に立っていると思います。
今回は,最終印象採得、咬合採得、2横指3秒ルールを適用した場合に前歯部の被蓋をどのように収まりをつけるかの実際例など、一歩進めた義歯治療の実際についてお話ができればと考えています。また、日々の臨床で意外に手を焼く下顎位不安定患者の咬合採得など、基本的な事項についても簡便・確実な臨床手技について話題にする予定です。
さらに時間に余裕があれば、現在海外からの受診希望もある「夢の会話プロジェクト外来」についても少しご紹介したいと考えています。これは舌がん等によって舌の一部あるいは全てを失った方に発話機能を取り戻すための人工舌治療のプロジェクトです。超高齢化に伴いしばしば診察する機会が増えている脳血管障害後遺の構音障害もこの治療の流れの中に含めることができます。
前回から1年を経ての講演なので、『2横指3秒ルールをやってみたけどうまくいかない』、あるいは『うまく行くようになったが、次の問題が見えてきた』といった先生へのフォローアップ質疑応答もできれば有意義な時間となると考えております。疑問や質問があればお気軽に声をあげて下さい。
(必携参考書:「写真と図で使える 超高齢者総義歯座右マニュアル ― 超高齢社会・在宅にも使える義歯を提供する2横指3秒ルール ―」学術研究出版, 2015 Amazon)
学術部よりお願い:
高歯会報10月号に申し込み書を同封しております。
準備の都合上、FAXでの事前申し込みにご協力よろしくお願い申し上げます。
「補綴臨床11月号」も必見です!
2016.11.02 Wed
l
未分類
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
l
Home
l
プロフィール
Author:hiroko先生
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
webセミナー (03/01)
学位審査「合」判定頂きました。 (02/11)
1月20日(水)に続き本日も午後の予約の患者様には変更をお願いし申し訳ございませんでした。 (01/27)
本年もよろしくお願いいたします。 (01/07)
論文提出 (12/13)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2021年01月 (2)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年10月 (3)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (2)
2020年06月 (1)
2020年05月 (3)
2020年04月 (6)
2020年03月 (4)
2020年02月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (4)
2019年05月 (1)
2019年04月 (1)
2019年03月 (2)
2019年02月 (3)
2019年01月 (2)
2018年12月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (3)
2018年09月 (3)
2018年08月 (2)
2018年07月 (1)
2018年06月 (6)
2018年05月 (3)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (1)
2018年01月 (3)
2017年12月 (2)
2017年11月 (4)
2017年10月 (3)
2017年09月 (3)
2017年08月 (1)
2017年07月 (4)
2017年06月 (2)
2017年05月 (2)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (5)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (6)
2016年10月 (5)
2016年09月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (4)
2016年06月 (1)
2016年04月 (6)
2016年03月 (1)
2016年02月 (5)
2016年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年07月 (1)
カテゴリー
未分類 (163)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
三谷歯科医院
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード